辛抱の間について解説していきます。
初めにこちらの記事もご参考にしてみてください。
![](https://static.wixstatic.com/media/0a4a49_1cdfbfce967f46e6bf0003a0818d4ba4~mv2.png/v1/fill/w_682,h_49,al_c,q_85,enc_auto/0a4a49_1cdfbfce967f46e6bf0003a0818d4ba4~mv2.png)
このフロアは何といっても「動く石像」です。
お宝に目が眩んでしまうと追い詰められてしまい
何か挟まれたな……。えぇ! 通り抜け出来ないの!?
攻撃するしか選択肢がなく、反撃で倒されたプレイヤーも多いかと思われます。
入ったら死ぬ。
初見殺しのフロアなのでそう思われがちですが……
実は結構おいしいフロアです。
![](https://static.wixstatic.com/media/0a4a49_1cdfbfce967f46e6bf0003a0818d4ba4~mv2.png/v1/fill/w_682,h_49,al_c,q_85,enc_auto/0a4a49_1cdfbfce967f46e6bf0003a0818d4ba4~mv2.png)
まずはステータスを見ていきましょう。
「動く石像」
・こちらに向かってくる(カウントダウン終了後)
・ブロッカー(通り抜け不可)
![](https://static.wixstatic.com/media/0a4a49_d798dd60b5ba45ddb7ff76437b11485a~mv2.png/v1/fill/w_729,h_729,al_c,q_90,enc_auto/0a4a49_d798dd60b5ba45ddb7ff76437b11485a~mv2.png)
ちなみにハードだと
体力 150
攻撃力 14+6
防御力 15
素早さ 1
特出しているのは体力ですね。
異形の中では非常に高い値です。
ただ、素早さは1なので余程のことがなければ先手を取れます。
殴り合う場合は体力、防御力、攻撃力のステータスがある程度必要になってきます。
序盤はステータスが低いので「隠者の冠」でなければ勝てないと判断していいと思います。
もし序盤でこのフロアに入って追い詰められてしまったのであれば諦めましょう・・・・・・。
また、毒持ちの異形も高確率でいますので体力が少ない場合は気を付けてください。
![](https://static.wixstatic.com/media/0a4a49_1cdfbfce967f46e6bf0003a0818d4ba4~mv2.png/v1/fill/w_682,h_49,al_c,q_85,enc_auto/0a4a49_1cdfbfce967f46e6bf0003a0818d4ba4~mv2.png)
さて、本題のおいしい理由ですが。
まずこのフロアは無理に「動く石像」を倒す必要はありません!
1. 高確率でレア度の高い装備や巻物が落ちている。
ソウルの消費もないことが多いので、装備更新目当てで入ってもいいですね。
宝物などだけ頂いてカウントダウンが0になる前に出口から出ちゃいましょう。
カウント0で出口に入れるように調整すれば大丈夫です。
2.「動く石像」を2体倒せるのであればソウルが40程手に入る。
序盤で40ソウルは結構でかいです。
「隠者の冠」があれば絶対に入りましょう。
![](https://static.wixstatic.com/media/0a4a49_1cdfbfce967f46e6bf0003a0818d4ba4~mv2.png/v1/fill/w_682,h_49,al_c,q_85,enc_auto/0a4a49_1cdfbfce967f46e6bf0003a0818d4ba4~mv2.png)
オススメの装備はこちらです。
![](https://static.wixstatic.com/media/0a4a49_816d695dec264939b8e53d3fab59b1d8~mv2.jpg/v1/fill/w_200,h_311,al_c,q_80,enc_auto/0a4a49_816d695dec264939b8e53d3fab59b1d8~mv2.jpg)
①「隠者の冠」
ずっと俺のターン!を狙います。「動く石像」は素早さが1なので簡単に凍結させて倒すことができます。
攻撃力が低い場合は連打する必要がありますが序盤でも確実に全ての装備とソウルを回収できる唯一の装備です。
注意点として「隠者の冠」で攻略する場合は装備枠の少なさ、ステータス振りなどに気を付ける必要があります。「隠者の冠」での攻略はこちらをご覧ください。隠者の冠ならハードモードも楽々です。実績解除が目的であれば是非活用していきましょう。
![](https://static.wixstatic.com/media/0a4a49_1cdfbfce967f46e6bf0003a0818d4ba4~mv2.png/v1/fill/w_682,h_49,al_c,q_85,enc_auto/0a4a49_1cdfbfce967f46e6bf0003a0818d4ba4~mv2.png)
②呪文書・巻物
コメント