top of page

Necrosmith 日本語攻略




プレイ攻略


探索用は基本的に1体だけ
・敵の拠点に近付くと敵が湧くので、複数体放置していると多方向から攻められて詰んでしまう
※ネコが敵の拠点に近付いても敵が湧くので、周囲を探索してから召喚すること

②防衛用は待機状態で塔付近に配置

③敗北後はアップグレードで⑥Alchemy Lab→③Blueprint Decoderを優先して強化
・毎朝強力なパーツを序盤から入手できるので、少し放置してパーツが集まってからの探索が安定

③最終目標はフェールド上にあるUFOを6体破壊して基地を建設
・6つめのアップグレードを行うと最終防衛が始まるので注意
・操作キャラはバイオーム+パーツ解説の最終パーツ候補がオススメ
・防衛は遠~中距離で攻撃できるものを最大数配置しておくこと

アップグレード解説


①Magic Smithy
範囲内の死者を回復する呪文
・ゴールド:600/1300/4500
・回復量:100/500/1000
・範囲:2/3/5
・クールダウン:120/110/90

②Acid Fog Generator
塔周辺に酸性霧を発生させてダメージを与える呪文
・ゴールド:800/1600/6000
・ダメージ:10/20/50
・継続時間:5/10/15
・クールダウン:160/120/80

③Blueprint Decoder
敵の隠れ家で見つけた設計図の品質を向上させる
※移動速度やダメージを上昇できる設計図の数値が伸びるので2番目に優先
・ゴールド:1000/2500/5000/10000

④Teleport Receiver
死者を塔にテレポートさせる呪文
ゴールド:700/1500/5000
範囲:2/3/4
クールダウン:120/110/90

⑤Tesla Machine
敵にダメージを与える雷を落とす呪文
※レベルを上げれば序盤の敵拠点やオベリスクを瞬時に破壊できる
ゴールド:500/1200/4000
ダメージ:50/150/300
範囲:2/4/6
クールダウン:120/90/60

⑥Alchemy Lab
毎朝ランダムなボディーパーツを生成する
※一気に探索が楽になるので最優先で強化したい
ゴールド:350/1200/4000/7000
生成量:4/4/3/2
種類:ゾンビ/リザード/ゴーレム/メカノイド

⑦Cat Bed
資源を収集してくれるネコを召喚する
※敵の拠点から敵が湧いてしまう原因にもなるので、ある程度探索してから使用すること
ゴールド:100/1000/
クールダウン:90/80/70
継続時間:20/40/60

レリック

光り輝くアイテムを拾うと、様々な効果が追加されていきます。

EYE IN A JAR:全ての死体の視界が+5
STILL:5%の確立で、パーツを燃やすときにマナの獲得量が2倍になる
FIRST DOLLA:敗北すると100ゴールドを得る※ギブアップでは無効
BOX OF JOYS:コントロールしている死体の移動速度が増加する
SKINNING KNIFE:5%の確率で、敵拠点のボスを倒したときのパーツを2つ入手できる
CATNIP:ネコの移動速度を上昇
GREMLIN FIGURINE:塔の耐久性が時間の経過とともに回復する
NECROMANCER'S SHOVEL:10%の確率で、墓から2つのパーツを掘り起こす
MORNING COCKTAIL:10%の確率で毎朝1つのレアパーツを入手できる
LUCKY HORNS:レアアイテムのドロップ率が+5%

プレイ画面解説

※少し進めないと表示されないものもあります
画面外で敵が出現するとビックリマークが表示され、攻撃されると画面が赤くなる。

①資源+インベントリ

・鉱石・ゴールド・マナ
・インベントリからドラッグアンドドロップorダブルクリックで②に運べる
・インベントリが埋まってきたら、ボディーパーツの絵柄から部位ごとの表示も可能
・パーツを右クリックで燃やしてマナにすることも可能

②ゾンビ生成
・頭・胴・右手・左手・右足・左足の5つ全てを埋めて、下のクリエイトで生成
・パーツのが種族や装備品などがバラバラでも生成できる
・パーツを埋めるごとにゾンビのステータスも表示されていく
・現在のマナの量は②右上のフラスコの数値
・クリエイトに必要なマナの量は、クリエイトの上に表示されている
クリエイトしただけでは召喚されない。③をクリックして、召喚場所を決めてリリースする
赤旗はレシピ。種族や装備品をしっかり揃えて生成すると、レシピが追加されていく
紫旗はアップグレード。鉱石を消費する。敵の拠点を破壊すると設計図を見つけれる

③召喚場所
塔へのカメラ移動としても使える
・チェックを入れてリリースをクリックすれば、クリエイトしたゾンビを召喚できる
リリースを押すまでゾンビはスタックされるので、一度に大量のゾンビを召喚することも可能

④時間
・メーターが満タンになると朝になり、資源がもらえたりする
・反転して夜になるわけではない

⑤一時停止
・拠点が襲撃されているときは、一度停止してからクリエイトすること
呪文などを的確に当てたいときにも使える

⑥呪文
・各呪文が表示されている

⑦塔
・塔の体力が0になるとゲームオーバー

⑧フィールドに召喚されている死体
・クリックすることで位置が分かる
・コントロール・セーブ・キルが選択できる
コントロールを選ぶと手動で移動が可能になる。画面上で死体を左クリックすることでも可能
・セーブを選ぶとその死体をレシピに書き込むことができる(このレシピは削除可能)
・キルを選ぶと死体が消滅する。数が多くて統率が困難になってきたら減らしていこう

フィールド解説①

それぞれ触れることで解放したり、入手することができます。
重要なのは⑤の墓。各バイオームによって入手できるパーツが異なるので、強いパーツが欲しい場合は次のバイオームに行って墓を探したり、拠点を破壊しよう。

①Mine
・毎朝鉱石を得られる

②Gold Mine
・毎朝ゴールドを得られる

③Altar
・毎朝マナを得られる

④Crypt
・毎朝幾らかのパーツを得られる

⑤墓
・パーツを得られる
・バイオームによって得られるパーツの種類が変わる

⑥荷車
・鉱石を得られる

⑦金袋
・ゴールドを得られる
・敵を倒すことでも出現する

⑧オーブ
・マナを得られる
・敵を倒すことでも出現する

⑨Observatory
・周囲の視界を得られる

その他

⑩オベリスク
・近付くと赤色の範囲が表示される
・攻撃される訳ではなく、死体のコントロールが不能になるだけ
・破壊したい場合は遠隔武器を使用するか、オートモードにして壊してもらおう

⑪拠点(敵)
・バイオームによってデザインが異なり、出現する敵の強さなども変わる
・破壊すると設計図やパーツがが見つかることがある

⑫Ancient Vessel(墜落した宇宙船)
・6機破壊すると紫旗の隣に金旗が追加され、ゴールドと鉱石を消費することで施設が完成していく
ゴールド:500/1500/2500/3000/5000/15000
鉱石:50/100/150/200/250/500/750
完成すると最終ゲームに突入する。全エリア探索ができないレベル+対策ができていない場合は敗北必須。むやみにアップグレードしないようにしよう

⑬Portal
・解放すると死体を召喚する場所が増える
・ポータルから別のポータルに移動することは不可

バイオーム+パーツ解説

拠点を破壊、拠点のボスを倒するとその次のエリアのパーツを入手できる

エリア1(初期地点)
スケルトン
アーマースケルトン
・スケルトンのマントを着た胴は周囲に継続ダメージを与える。エリア3までの敵拠点の破壊で役立つ

エリア2(全方位)沼地のバイオーム
ゾンビ
・ゾンビのマントを着た胴は周囲に継続ダメージを与える。エリア3までの敵拠点の破壊で役立つ

エリア3(全方位)砂漠のバイオーム
オークスケルトン
・拳の魔法みたいなやつは複数の敵にダメージを与えれるので序盤は頼りになる

エリア4(全方位)農地のバイオーム
ハーピー
・火力と移動速度が速いので、オークスケルトンを使っているなら乗り換え
ヴァンパイア
・火力と移動速度が速いので、オークスケルトンを使っているなら乗り換え

北エリア5(北東-東-南東)高山のバイオーム
サイクロプス
・少し距離の長い近距離攻撃なので微妙

西エリア5(北西-西-南西)黄山のバイオーム
リザードマン
・少し微妙
カマキリ
・最終パーツ候補
足パーツの移動速度が全パーツで2番目に速いので超優秀
エンジェル
・最終パーツ候補
・頭パーツが継続ダメージ型なので超優秀

南エリア5(南西-南-南東)桃源郷のバイオーム
リザードマン
・少し微妙
カマキリ

北エリア5(北西-北ー北東)雪のバイオーム
ウェアウルフ
・最終パーツ候補
・足のパーツの移動速度が全パーツ中1番目に速いので超優秀
霜の巨人
・武器は中盤なら十分なくらいには強いが中距離の攻撃なので、オベリスクの破壊には不向き

東エリア6(北東-東-南東)ハニカム状のバイオーム
エンジェル
スチールゴーレム
・武器の煙を出す方は遠距離なのでそれなりに使える

西エリア6(北西-西-南西)死海のバイオーム
イリシッド
・最終パーツ候補
・武器の目玉の杖のようなの方が貫通+遠距離で超優秀。本の方は微妙

南エリア6(南西-南-南東)溶岩のバイオーム
デーモン
・少し微妙
エレメンタル
・少し微妙

北エリア6(北西-北-北東)世界樹のバイオーム
ドラゴン
・最終パーツ候補
胴パーツが最強。継続ダメージの炎を何個も重ねれるので敵の拠点などもサクサク破壊できる

エリア7(全方位)宇宙のバイオーム
メカノイド
・⑥の最終アップグレードでこれが入手できる
・頭パーツはレーザーが優秀
・武器は銃のやつが遠距離で便利。ダメージを設計図で上げればイシリッド武器までの繋ぎになる








0件のコメント

Comments


bottom of page